コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

極限超高圧

  • トップページhome
  • プロジェクトproject
  • 研究research
  • メンバー(2025年度)
    • メンバー(2024年度)
    • メンバー(2023年度)
    • メンバー(2022年度)
    • メンバー(2021年度)
    • メンバー(2020年度)
    • メンバー(2019年度)
    • メンバー(平成30年度)
    • メンバー(平成29年度)
    • メンバー(平成28年度)
    • メンバー(平成27年度)
    • メンバー(平成26年度)
    • メンバー(平成25年度)
    • メンバー(平成24年度)
    • メンバー(平成23年度)
    • メンバー(平成22年度)
    • メンバー(平成21年度)
  • 装置apparatus
  • アクセスaccess

hpr-stec

  1. HOME
  2. hpr-stec
2013-10-24 / 最終更新日時 : 2025-03-31 hpr-stec アウトリーチ

大阪大学×大阪ガス「アカデミクッキング」@大阪ガスクッキングスクール千里 vol.39「No Pressure, No Life ~ 圧力で世界はこんなに変わる!」

大阪大学×大阪ガス「アカデミクッキング」の講義vol. 39「No Pressure, No Life ~ 圧力で世界はこんなに変わる!」をいたしました。 豚でも大丈夫ですか?と昼過ぎに大型支援室の方から電話。いわしが台 […]

2013-10-19 / 最終更新日時 : 2016-05-11 hpr-stec アウトリーチ

夢ナビライブ2013@マリンメッセ福岡「超伝導はフツー? 極限状態の物質をみてみよう!」

夢ナビライブ2013、福岡会場にてミニ講義をいたしました。 科研費の申請書を書きながらバタバタと準備して飛行機に飛び乗りました。福岡空港は街に近くて本当に便利です。会場に近づくにつれ高校生が増えてきます。それを目印に歩い […]

2013-06-08 / 最終更新日時 : 2016-05-11 hpr-stec 研究

元素の中で最も高い温度で超伝導になるカルシウムの結晶構造を解明

「元素の中で最も高い温度で超伝導になるカルシウムの結晶構造を解明」しました。量子化学計算と粉末X線回折実験による精密構造解析による成果です。詳細は2013年6月7日(日本時間6月8日)に米国科学雑誌 Physical R […]

2013-04-21 / 最終更新日時 : 2016-02-25 hpr-stec photo

大阪大学ひるぜんセミナーハウスに2泊3日で行ってきました。お天気にはあまり恵まれませんでしたが、蒜山高原サイクリングやB級グルメで有名な蒜山焼そばを楽しみました。雨のグランドでのソフトボールや体育館でもいろいろ練習して物 […]

2012-12-15 / 最終更新日時 : 2015-12-25 hpr-stec アウトリーチ

夢ナビライブ2012@静岡会場「超伝導はフツー? 極限状態の物質をみてみよう!」

清水克哉教授が夢ナビライブ2012@静岡会場にてミニ講義「超伝導はフツー? 極限状態の物質をみてみよう!」をいたしました。

2012-10-30 / 最終更新日時 : 2015-04-13 hpr-stec アウトリーチ

大阪大学研究ときめき*カフェ「”すべての”元素を超伝導に」

【サイエンスカフェ】清水克哉教授が大阪大学研究ときめき*カフェにて「“すべての”元素を超伝導に」と題してお話しします。詳細は21世紀懐徳堂のイベント情報ページ、阪大CSCDの案内ページをご覧くださ […]

2012-08-31 / 最終更新日時 : 2016-02-25 hpr-stec 未分類

中国プリペイドSIM情報(2012年8月時点の情報)

【中国プリペイドSIM情報】スマートフォンを利用する研究室メンバーが増えてきたので海外出張時の便利のためにメモしておきます。 (2012年8月時点の情報) 北京の空港のあちこちにSIMの売り場や自動販売機があるのでそれを […]

2012-08-12 / 最終更新日時 : 2015-04-13 hpr-stec 学生

ポスター賞(高濱和嗣くん・第6回アジア高圧会議)

第6回アジア高圧会議でM1の高濱和嗣くんがみごとポスター賞を受賞いたしました!

2012-08-12 / 最終更新日時 : 2016-02-25 hpr-stec photo

北京市の中国科学院物理研究所で開催された第6回アジア高圧力会議に参加しました。エクスカーションでは万里の長城に行きました。

2012-07-13 / 最終更新日時 : 2015-04-13 hpr-stec 学生

国際会議参加(田中茂揮くん・ICM2012)

D3の田中茂揮くんが湯川記念財団「望月基金」の支援を受け、2012 年 7月8日~7月13日に韓国の釜山で開催された、磁気国際会議2012(International Conference on Magnetism 20 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

カテゴリー

タグ

カルシウム セミナー トピックス リチウム 共同研究 受賞 図書 国際会議 基盤A 基盤S 学会 学会誌 実験 強相関系 惑星科学 招待講演 水素 発表 硫化水素 論文 講演 講演会 超伝導 酸化鉄

最近の投稿

  • 論文がpublishされました。 2025-05-08
  • 高圧下の水素化物高温超伝導体に関するセミナーを行いました。 2025-04-28
  • 論文がpublishされました。 2025-04-04
  • 【基盤研究S】「水素化物の室温超伝導化とデバイス化の研究」成果報告会を開催しました。 2025-03-04
  • 第11回PRIUSシンポジウムで発表しました。 2025-02-27

Copyright © 極限超高圧 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • プロジェクト
  • 研究
  • メンバー(2025年度)
    • メンバー(2024年度)
    • メンバー(2023年度)
    • メンバー(2022年度)
    • メンバー(2021年度)
    • メンバー(2020年度)
    • メンバー(2019年度)
    • メンバー(平成30年度)
    • メンバー(平成29年度)
    • メンバー(平成28年度)
    • メンバー(平成27年度)
    • メンバー(平成26年度)
    • メンバー(平成25年度)
    • メンバー(平成24年度)
    • メンバー(平成23年度)
    • メンバー(平成22年度)
    • メンバー(平成21年度)
  • 装置
  • アクセス
PAGE TOP